こんにちは!
36歳女薬剤師オガワです。
私は4年勤めた会社を辞めることとなり、今、なんと!!!有給消化中の身分でございます。

有給がたくさんあるので、長く勤めるのも良いなと実感しています。
仕事を辞めることも、残りの人生で片手で数えるうち(であって欲しい)と思うので、今回の記事では、自身の備忘録を兼ねて書き記したいと思います。
仕事を辞めた経緯
仕事を辞めた理由
4年間も勤めた会社を辞めた理由、
それを一言で言うと、
社長についていけないと思ったからです。



途中M&Aで退職扱いになったので、正確に言うと元社長です。
職場の環境
以下は、私が勤めていた会社の概要です。
・社長:独立5年目、40代男性
・1店舗のみの個人経営
・耳鼻科の門前薬局
・平均処方箋枚数:閑散期40枚、繁忙期180枚
・営業時間:9~19時(休憩2時間)
・従業員:事務2名、薬剤師2名(薬剤師2名のうち一人が社長)



事務さんは閑散期は1人でやっていたので、人件費めっちゃ削減できたでしょうね。
以下は、待遇です。
・年収:550万円
・休日:閑散期週休2.5日、繁忙期週休2日



2.5休って、めっちゃ良いよね。
なぜ仕事をやめたのか
今までに派遣として働いていたこともあり、他の薬局の仕事量や一般的な待遇が何となく分かっているため、この条件だけ見ると決して悪い扱いではないと思います。



上を見れば、きりがないしね。
しかし社長の、自分が得することだけを考え、周りの人間を振り回す姿勢が、どうしてもついていけませんでした。



詳しくはこちらです。


経営者には従業員に対して働いてもらっていると考える方と、働かせてあげていると考える方がいます。
私が勤めていた社長はもちろん後者で、
「従業員なんて、みんな楽してお金をもらいたいっていうのが本音なんだから。」とよく言っていました。



まあ、私はそうなんだけど。笑
確かに、楽して稼ぎたいと思います。
だけど、良くしてもらったらお返ししたいと思うのが人間で、会社に満足して働いていたら、自分も貢献したいと思うものじゃないですか。



そう見られないくらい、クソ人間だと思われてるんかな。失笑
仕事を辞めて後悔していること
今現在仕事を辞めて後悔していることは、全くありません。
次に働くところがイヤな職場だったら、ヤダな~~~と少し不安なことくらいです。



今よりヤバイ会社は、そうそうないと思うから大丈夫かな。笑
ただ事務さんからはすごく良くしてもらって、本当に居心地が良かったので、次の職場でもそれが当たり前だと思わないようにしようとは思っています。
仕事を辞めて良かったこと
反対に仕事を辞めて良かったこと!
これは、いっぱいあります。
一番は、自由な時間が増えて、やりたいことができること。
仕事のことを考えず、自分のペースで生活できることの幸せさを実感しました。



次の日を気にせず、何時に起きても、日中に何しても良いなんて最高です!
あとは、職場の人間関係で悩まなくて良いこと。
人の言動に振り回されるのって、ストレスですよね。



今回は、それが社長だから最悪でした!笑
そして仕事を辞めたことで、新しい出会いがあったことも良かったです。



人手不足の薬局にバイトに行って感謝されたりとか、嬉しいです。
何かを捨てれば、新しい何かがそこに入るということを実感しています。
薬剤師の仕事、今後のこと
色んな人から聞かれる、今後のこと。
それが、まだ決めてないんです。



ちょっと焦る。笑
仕事をしていないことで一番心配なのは、やはりお金のこと。



お金を増やすために積立NISAをしているのに、収入を途絶えさせたら意味がないなあとも思いますよね。
しかし最近見たyoutube動画で、
「昨日より今日、お金持ちになるのは難しい。
だから、今日よりも10年後お金持ちになる行動をしていこう」
という言葉を聞いて、はっとしました。
株や投資信託を持っていると、毎日値動きがあり、昨日よりも上がることもあれば下がることもあります。
それに一喜一憂せず、10年後上がる(確率の高い)ものを持ち続けようということ。
時間の使い方も同じように、
私が今したい、ブログや簿記の勉強、読書や家の整理、料理のレパートリーを増やすこと。
生活費で今のお金は消えてしまうけど、10年後の生活を良くするために使いたいなと思います。



貯金を使えば、半年くらい猶予があるかな。
4年勤めた薬局を辞めた感想:まとめ
社長の言っていた、
「従業員なんて、みんな楽してお金をもらいたいっていうのが本音なんだから」
きっと、この言葉には、
「だから、会社が従業員に使われないように、会社が従業員を使い倒したいんだ」が、続くのだろうな。
そう社長の態度からは、見て取れました。
「自分の会社で働いてもらっているからには、従業員の生活も良くなって欲しい」と、そんな100点の信念を求めている訳じゃないけど、
「従業員なんて、いくらでも代えがいるんだから」なんて思われてたら、悲しいよ。
いつか、従業員を大切にしてくれる職場に出会えると良いな。と、甘ちゃんなことを言ってみる36歳の春でした。



こんな理想論、ダメかな。苦笑
2025年オガワおすすめの転職サイトはこちら



まずは理想論、信じて行動してみるよ。
1.ファルマスタッフ
サポート能力ナンバーワン!
企業側の内情に詳しいだけではなく、希望があれば面接同行も可能。
オガワは、面接同行+履歴書・職務経歴書を作ってもらったことがあります。(多分結構迷惑かけてるネ、これは・・・)
2.ファルメイト
担当のエージェントの方と、LINEでメッセージのやり取りができるのでお手軽に利用できます。
単発の派遣薬剤師の求人も紹介してもらえるのが魅力的だと思います。



2社とも登録して後悔はありません!
宜しければ、ご利用ください。